rockpine

規則8

8.1は「ストロークに影響を及ぼす状態を改善するプレーヤーの行動」と題していて、”ストロークに影響を及ぼす状態”(球のライやスタンス・スイング区域、プレーの線、救済を受ける際のドロップエリア、プレースする場所)を改善することは原則として認めておらず、違反があった場合、一般の罰を受けることになります。

【8.1で禁止している改善行為の例】

・生長物や動かせない障害物などを取り除いたり動かす

・プレーの何らかの手助けになるようにルースインペディメントや動かせる障害物を置く(取り除くのはOK)

・地面の凹凸などを修復する、ディボット痕を埋める(ティーイングエリアは例外)

・砂やバラバラの土、露や霜を取り除く(ティーイングエリアは例外、グリーン上は砂とバラバラの土は取り除ける)


上記のような行動があっても、ストローク前に状態を復元すれば罰を免れる場合もあります。例えばOB杭(境界物)を抜いてもプレーする前に元に戻せば罰無し、プレーに邪魔な木の枝を他の木に引っかけたとしてもプレー前に元に戻せば罰無し、ルースインペディメントや動かせる障害物は取り除いて何もなかった状態に戻せば罰無しとなります。ただし、元の状態にするために他の物で代用したり、別の物質(接着剤など)を使ったりしなければ復元が不可能な場合は罰を免れることはありません。地面の凹凸を修復したり、露や霜を取る行為も、元の状態に復元することはもはや不可能とみなされる行為のため罰は免れません。
さらに8.1では、球が止まった後に状態が変えられた場合について定めています。球が止まった時のライ等でプレーするのがプレーヤーの権利であり、例えばプレーヤーの球が止まった後に、他のプレーヤーがバンカーからプレーし、プレーヤーの球の上や周りに砂が沢山かかってしまったような場合、プレーヤーはその砂を取り除くことができます。ただしこれは人(プレーヤー以外)や動物、人工物が原因の場合で、自然の力が原因で状態が変わった場合は復元することはできず、そのままプレーしなければなりません。悪化した状態は復元するのが基本ですが、復元が困難な場合、1クラブレングス以内の同じエリアで元の状況に最も似ていて最も近い場所にプレースします。


8.2では、球をプレーした際、または自然に動きだした際に、球が行くまたは止まる可能性のある場所の状態を変えることについて言及しています。例えば、アプローチショットでミスしたら傾斜を落ちて球が止まる可能性ある長いラフの区域を予め踏み固めておく、といったような行為が該当し、このような行為をした場合は一般の罰(マッチプレーではそのホールの負け、ストロークプレーでは2罰打)となります。

8.3は、8.1と8.2がプレーヤー自身のことについて言及しているのに対し、他のプレーヤーの”ストロークに影響を及ぼす状態”や、球が行くであろう止まるであろう場所の状態を変えることについて定めており、8.1と8.2同様に違反があった場合は一般の罰を受けます。

ページトップへ戻る