Q&Aアンプレヤブルのときにマークする必要性は?
- とある動画からシチュエーションを引用させていただきます。
1.ボールがブッシュの真後ろにあり、旗はそのブッシュの前方にある。
2.右打ちの場合、足元にカート道路がある。
3.投稿主はアンプレアブルをして打てる箇所(2クラブレングス以内)にドロップをする。(旗を正面に見てボールの右側はブッシュと木が有りドロップの選択が出来ない為、左側カート道路上にするしかない)
4.カート道路にドロップをすると、傾斜が旗方向に向いている為ホールに近付き再ドロップ。また近付く為カート道路にプレース。
5.そのまま打つとカート道路上から打つことになる為、救済を採用。
6.動かせない障害物の処置としてニアレストポイントを取ると、カート道路が広い為また最初と同じ様なブッシュと木に囲まれて打てない地点に戻ってしまう。
7.これならアンプレアブルで2クラブではなく直前に打った前の地点に戻るべきだった。
という内容なんですが、そこで2点コメントで分かれている物がありました。
(1).そもそもカート道路なのだから、アンプレアブルを宣言する前に動かせない障害物の救済を受けられるのではないか。
(2).アンプレアブルの宣言後、ボールや2クラブレングスの範囲を示すマークをするべきではないか。
以上2点です。
(1)に関しては、16.1aのあまりに不合理な場合(目の前にブッシュがある等)に該当すると思うので、救済は受けられないと思うのですが、(2)に関しては私の知識としてはリプレースでは無い為マークをする必要はないと思っているのですが、アンプレアブルの場合マークは必要なのでしょうか?
同伴競技者に後から何か言われない為にやった方が良いというのはあるかもしれませんが、ルール上明記されているのか教えて貰えますでしょうか。
長文失礼しました。
よろしくお願い致します。
try1129さん
- ご質問ありがとうございます!
try1129さんの考えている通りで良いと思います。
実際の状況を見てみないと分からない部分もありますが、そのままプレーすることがどう考えても無理であればカート道に足がかかっても罰なしの救済を受けることはできない、ということになります。そのままプレーした場合、失敗の可能性がかなり高いがチャレンジして成功する可能性も考えられる、という状況であれば「明らかに不合理」とはならずカート道からの救済も認められる、ということになります。
球の位置をマークする必要があるのは、おっしゃる通り拾い上げる球をリプレースする場合です。カート道からの救済やアンプレヤブルの救済などでは球の位置をマークすることは求められていません。2クラブレングスの範囲についても、明らかに2クラブレングス内に収まる場所にドロップするのであればマークしなくても正しい場所にドロップすることは簡単です。ギリギリ2クラブレングスのあたりにドロップしたいのであればマークした方が良い、ということになりますね。
2024.03.18回答 Mr.golfbaka