rockpine

Q&A池に入ったと思って処置した後に池の外で球が見つかる

ティショットを赤杭エリアに打ち込んでしまったと思い、ワンペナを加え、打ち込んでしまったと思ったところから、別の球を打ったのだが、その後、当初のティーショットの球が実は生きていて、それを見つけた場合、どのように対応すべきでしょうか。
エーダンモールさん
ご質問ありがとうございます!
ペナルティエリアに球が入った場合、1罰打で救済を受けることができますが、この救済を受けることができるのは、ペナルティエリアに球が入ったことが分かっている(目撃したなど)か事実上確実(様々な状況を考慮して95%以上の可能性がある)な場合となります。「分かっているか事実上確実」な状況でペナルティエリアの救済を受けてプレーした場合、その処置は正しく行われたものとして扱い、その後で最初の球がどこで見つかろうともはや関係なく、救済を受けてプレーした球でプレーを続けなければなりません。
きちんと「分かっているか事実上確実」な状況を判断して救済を受けた場合、その後で最初の球がペナルティエリアの外で見つかることは、ほとんど無いわけですが、全く無いというわけでもありません。例えば、池の周りはしっかり刈り込まれて球が紛失する状況ではなく、その方向に球が行き、手応えからしても池を超えるようなことは絶対に無い、と思える状況で球が見つからない場合、ペナルティエリアに入ったことが事実上確実とすることが妥当な場合がありますが、実際はたまたま石に当たるなどして池の向こうまで行っていた、という稀なケースも可能性としてはあります。
しかし、実際にご質問のような事が起きた場合、事実上確実ではない状況にもかかわらずペナルティエリアの救済を受けてプレーした、というケースも多いかと思います。少し捜しただけで「たぶん池に入ったかもしれないから池の処置で行きます」くらいの感覚ですと、そういうことが起きます。この場合、球がどこにあるか分からずに見つかっていない状況で受けることができる救済はストロークと距離の救済(1罰打で前回プレーした場所からプレーする処置)だけですので、ティーイングエリアから3打目をプレーしなければならないところ、ペナルティエリアの救済を受けたつもりで誤った場所からプレーした、という扱いになってしまいます。ですから、誤所からのプレーの2罰打を加え5打目をプレーしたことになります。このような場合、誤所からのプレーの重大な違反となる可能性も高いのですが、重大な違反ではない場合はその球でプレーを続けなければなりません。重大な違反の場合はティーイングエリアから5打目をプレーし直さなければストロークプレー競技では失格となります。

ちなみに、誤った認識(ペナルティエリアの救済が受けられないのに、受けるつもりで)でドロップした球をプレーする前に最初の球が見つかった場合は、誤りを訂正し最初の球でプレーすることができます。プレーしてしまっていたら、どのような場合でも最初の球はプレーできません。
2022.11.28回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る