rockpine

Q&Aカート道の間にある芝生がニアレストポイントになる

カート道路の真ん中に芝生が有りそこがニアレストポイントになる場合、先ず一度目のドロップを行ない、カート道路をまたいで打つ事も可能ですが、カート道路をマタイで打つので二度目のニアレストポイントを決めてカート道路の外にドロップした!
ちょっと難しい説明になりましたが処置としては合っていますか?
放浪者さん
ご質問ありがとうございます!
間に芝生がある2本線のカート道はよく見かけますが、このタイプのカート道からの救済を考える時に、まずチェックすべきはローカルルールです。というのも、そのようなタイプのカート道はローカルルールで「全幅をもってカート道とみなす」といった扱いにしているゴルフ場が多いからです。つまり間の芝生の部分もカート道の一部ですよ、ということです。さらにその芝の部分に誘導線が埋め込まれているような場合、プレー禁止区域として扱っている場合もあります。このようなローカルルールが定められていれば、間の芝生もカート道扱いですから、そこがニアレストポイントになることはありません。
では、そのようなローカルルールが無かったらどうなるか? ということですね。その場合、ニアレストポイントが間の芝生の部分になる可能性はあります。ニアレストポイントは、そこに球を置いた場合、球のライ、スイング区域、スタンス区域について障害がなくなる場所ですので、ご質問のようにスタンスと球の間にカート道があっても何の問題もありません。そしてそこから1クラブレングスのホールに近づかない範囲が救済エリアとなりますが、その1クラブレングスの半円の中で、
・カート道のある場所
・スイングがカート道に当たる可能性のある場所
・構えるとスタンスがカート道にかかる場所
を除いた場所だけが救済エリアとなります。形的には相当複雑になりそうです。
ご質問のケースでは、ニアレストポイントの近くにドロップし、球が止まり、その球に対して構えるとスイングもスタンスもカート道にはかからないが、スタンスと球の間にカート道がある、という状況になったものと思いますが、この段階で処置は済んでいるのでそのままプレーしなければならない、ということになります。そのままプレーしなければならないところ、カート道がスタンスと球の間にあるから、という理由で球を拾い上げた場合、認められない状況で球を拾い上げたことになるので1罰打でリプレースしなければならなくなります。しかし、勘違いで救済を受けたつもりで別の場所からプレーしたわけですので誤所からのプレーの2罰打を受けることになります。この場合の誤所からのプレーの罰を受ける時は拾い上げた1罰打は無くなり合計で2罰打となります。
2021.11.24回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る