rockpine

Q&Aバンカー外で救済を受けてバンカーにドロップすること

救済について質問です。
レッドペナルティエリアの1打罰の救済方法として。
最後にペナルティエリアの縁を横切った場所からホールに近づかず2クラン以内
最後にペナルティエリアの縁を横切った場所からホールに近づかず後方延長線上
元の位置からの打ち直し
3通りの方法があるかとおもいます。バンカー内にドロップも可能だと思いますが、無罰の救済方法で(規則16)動かせない障害物の救済についてかかれていますが、同じコースエリア、かつ障害がかからない場所とありますが、バンカーからバンカーは理解できるのですが、ジェネラルエリアからバンカーにドロップは可能なのでしょうか? 言葉を変えるとリファレンスポイントはバンカーであってはいけないのか(この時のバンカーは救済エリアとならないのか)。例えばラフがすごく深い状況でバンカーのほうが打ちやすい、またはバンカーが得意なのでバンカーから打つ、バンカーは障害物でもペナルティエリアでもないと思っておりますが、説明がうまくできずすいません。

救済の処置で追加として、ペナルティーエリアから1打罰の処置で最後に横切ったと思われる場所から2クラブレングスの処置をしたとき、バンカーと池が隣り合わせで救済エリアはバンカー内でいいのでしょうか? 延長後方線上のバンカーにドロップは大丈夫だとおもうのですがおんなじ扱いと考えていいのでしょうか?
サクさん
ご質問ありがとうございます!
まず異常なコース状態(動かせない障害物など)からの罰なしの救済ですが、これは、ニアレストポイント(リファレンスポイント=基点)とそこから測る救済エリアは、球のある場所と同じコースエリアでなければならない、というのが基本です。例えば、ジェネラルエリアのカート道から救済を受けようとした時、隣接してバンカーがあり近くにジェネラルエリアがない場合、離れた場所になったとしてもジェネラルエリアで障害がなくなり元の球に最も近い場所でなければなりません。ただし、この時スタンスがバンカーにかかるかどうかは関係ないので、カート道とバンカーの間に僅かでもジェネラルエリアがあれば、そこにニアレストポイントをとって狭い救済エリアに球をドロップする、といったことになることもあり得ます。ご質問にあるように深いラフに球がある時に、スタンスがカート道にかかり罰なしの救済を受けることになった場合、バンカーの方が打ちやすいこともあるかもしれませんが、それはできない、ということです。
アンプレヤブルやペナルティエリアの罰ありの救済、またバンカー内の異常なコース状態から1罰打を受けて救済を受ける場合、後方延長線上で決める基点や救済エリアに関して、どのコースエリアでも良く、複数ある場合はプレーヤーが選べることになります。例えば、ブッシュの球についてアンプレヤブルの処置をしようとした時に、周囲は広範囲にわたりブッシュが続いているが、後方あるいは2クラブレングスでホールに近づかない場所にバンカーがあればそこにドロップしてプレーする、といったことは可能です。ご質問後段のペナルティエリアとバンカーが隣り合わせの場合についても同様で、2クラブレングスがバンカー内ならバンカーにドロップすることになります。
2020.07.29回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る