Q:球の動いた原因がプレーヤーにあるかどうか 2017.02.28

ワンクラブレングス以内で素振りをして アドレスもしていないのに、又、素振りの際クラブが地面にも触れてもいないのにボールが動いた場合ペナティになるのでしょうか? 又、動いたボールの処置はどうしたらよいのでしょうか?

チャオさん

回答
ご質問ありがとうございます!
インプレーの球が動いた場合、正しく罰打を加えたり処置をするためには、球の動いた原因が何であったかを判断する必要があります。そして、原因さえ分かればインプレーの止まっている球が動かされた場合を定めている規則18を参照すれば罰打と処置が分かるのでそれほど難しくはないのですが、問題となるのは、ご質問のケースのように原因が何かを決めるのが難しい場合です。はたしてその球はプレーヤーの素振りが原因で動いたのか? それとも偶々勝手に動いただけなのか? それを判断しなければなりません。これを決める時に規則では
”あらゆる状況を考慮した上で、プレーヤーが原因の可能性の方が高ければプレーヤーが動かしたとみなし、そうでなければプレーヤーが原因とはみなさない”
といった考え方を示しています。ご質問のケースで考えると、その素振りは球からどのくらいの距離で行われたのか? どの程度の勢いで行われたのか? 素振りをしてから球が動くまでの時間はどの程度だったか? 他に球が動く要因(風の有無、傾斜の度合いなど)はあったのか? といった具合です。もし、球のすぐ近くでマン振りした瞬間に球が動いたのならプレーヤーが原因とみなされてもおかしくないでしょう。1クラブも離れた場所であれば素振りをしてもそれが原因とみなされる可能性は低そうですが、素振りをした結果、芝を削ったり枝を打ってしまったりして、それらが球を動かした場合は当然プレーヤーが原因となってきます。
罰打と処置としては、プレーヤーが原因の場合は1打罰でリプレース(規則18-2)、そうでなく自然に動いただけならあるがままでプレーしなければなりません。

Mr.golfbaka