Q:競技でのスロープレーに罰を課すことについて 2016.07.29

いつも的確な回答ありがとうございます。規則6-7注2では スロープレー防止を目的として、委員会はプレーのペースについてのガイドラインを作ることが出来ると書かれています。 規則書には具体的なプレーペース遅延の例は書かれていません。当方の倶楽部競技では前の組のホールアウト後、次の組のホールアウトまで15分以上かかる事がしばしばあり、ハーフ3時間近くかかる事もあります。前の組から15分以上開いてホールアウトした場合、ハーフ終了時にその組全員に各1打罰を最終ホールに加算、後半のハーフでも、同様な場合各1打罰、という競技の条件を考えています。スロープレーの原因は多くの場合、その組の誰かの原因のため、または何らかのトラブルのためなのに、そのような競技の条件は適正でしょうか?
これは各倶楽部の委員会が決める事とは理解しておりますが、多くのゴルフ倶楽部が採用している不当の遅延に対する対応を教えて下さい。規則書から離れた質問で申し訳ございません。

junkieさん

回答
ご質問ありがとうございます!
プロの試合では、規則6-7のガイドラインについて、前の組と1ホール以上離れたらその組の各選手のプレーを計測する、といった方法などを採用しているようですが、これは人の手がなければ難しいことです。『前の組から15分以上あけた場合は組全員に1打罰』と決めてしまうと、懸念しているように『誰か一人の原因のため』あるいは『何らかのトラブルのため』の時に紛議になりやすそうです。15分以上あけた場合は規則6-7の罰を課すことがある、とした上で、15分以上あけることになった原因が組全体のスロープレーにあると競技委員会が判断した場合は組全員に1打罰(初回)、誰か特定の人に原因があると競技委員会が判断した場合はその人に1打罰を課す、といった対応はどうでしょうか?

Mr.golfbaka