rockpine

アップライト

アップライト

クラブのライ角やスイングの方向を指す言葉で垂直方向に近いものをアップライトと呼びます。逆に水平方向に近付けばフラットと呼びます。写真はアップライトなバックスイングです。

アップライトの影響
クラブのライ角をアップライトにするということはシャフトとクラブヘッドの作る角度が大きく(ヘッドの先端が上方向に)なるということです。クラブヘッドにはロフト角が付けられている影響でライ角がアップライトになるとフェース面は(右利きなら)飛球線左方向を向くことになります(仮にロフト角が0°ならアップライトにしてもフェース向きは変わりませんが、実際はどんなクラブでも少なからずロフトがあるのでこの現象は起きます)。ロフト角の大きいもの、つまり短い番手ほど左を向く度合いが大きくなり、球はフック系になりやすくなる、といった現象が起きます。極端なつま先上がりのライで短い番手を振ったら思ったより左にボールが飛び出しフックになった、といった経験のある方も多いかもしれませんが、それと同じ現象です。
スイング軌道については個人差が大きいものですが、一般的には背が高いプレーヤーは背が低いプレーヤーよりアップライトなスイングになります。また、同じ背の高さのプレーヤーでもボールに近づけばアップライトなるし、逆に遠ざかればフラットになります。
一般的には、背が高くスイング軌道がアップライトな人はライ角もアップライト、背が低くスイング軌道がフラットな人はライ角もフラットな方が良いことになります。また、クラブはダウンスイングでトゥーダウン(ヘッドの先端側が垂れる)という現象が起こります。ヘッドスピードの速い人であればトゥーダウンもしやすくなります。トゥーダウンが起きるとクラブヘッドはフラットな方向に動くことになるので、例えばフラットなスイングの人がアップライトなクラブを振ってもトゥーダウンによりインパクトでは丁度良くなるということもあります。

ページトップへ戻る