Q:隣接する道路とネットが2つのローカルルールでそれぞれ扱いが異なる場合 2017.05.15

いつも参考にさせて頂いております。
一体の障害物からの救済方法が違うことはフェアかどうかお尋ねします。
ローカルルールで「〇番ホールの舗装道路に接するネットは舗装道路と一体の障害物とする」となっている上で、「〇番ホールにおいて、ネットが障害になる場合、指定ドロップエリアから罰なしにプレーすることができる」という臨時の競技ルールを追加した場合、道路上に球が止まった時に、スイング域がネットに掛かる場合はドロップエリアを使用でき、なんセンチかの差でネットが障害でない場合は、通常の動かせない障害物からの救済処理をしなければならないことになるのか、ご教示ください。一体の障害物なのに、ネットと舗装道路それぞれの救済方法が別々にあることに違和感を覚えます。
宜しくお願いいたします。

boncrajuさん

回答
ご質問ありがとうございます!
2つのローカルルールが同じホールの場合、ご質問内容にあるような処置をとることになってくるので、あまりしっくりきませんし、扱いが紛らわしくなるだけなので、どちらか1つにすべきかと思います。
例えば、3番ホールのグリーン周りにネット、その外側に隣接して道路があり、3番ホールのグリーンを外した球がネットに寄りかかった時に救済を受けようとするとニアレストポイントがネットの外側になってしまう、といった場合はご質問のようなローカルルールも有効かもしれません。その道路が隣の4番ホールのプレーに関わってくるなら、4番ホールのプレーについては道路とネットは一体の動かせない障害物として扱い、3番ホールのプレーについてネットが障害となる場合に指定ドロップ区域にドロップすることができる、といった具合です。

Mr.golfbaka