Q:暫定球が放棄される場合の裁定集の解釈について 2016.11.13

裁定集27-2c/3で初めの球は見えていたがアウトバウンズだと思って、初めの球よりもホールに近い所から暫定球でプレーした場合、暫定球の2打目は誤球のプレーとなり、初めの球でホールアウトしなければならない。との記載があります。これは規則27-2cに記載されている通りですが、一方規則27-2bでは、初めの球がある場所よりもホールに近い地点からプレーヤーがその暫定球に対してストロークした場合、初めの球は紛失球となり、暫定球がストロークと距離の罰のもとにインプレーの球となる。との記載があります。以上の記載より裁定集27-2c/3の場合、規則27-2bを適用して、暫定球でのプレーを続けると言うのが正しいと思いますがいかがでしょう。

junkieさん

回答
ご質問ありがとうございます!
この裁定で重要なのは、『見えている最初の球を確認するべきであった』という箇所かと思います。プレーヤーは最初の球が見えているので、OBかそうでないかは、最初の球よりホールに近い場所にある暫定球をプレーする前に確認することができたわけです。そしてこのような場合は、プレーヤーがどう思っているかではなく、見えている球が実際にインバウンズにあること、そしてそれを確認する必要性があることを示しているものと思います。規則書の文面だけですと、junkieさんのご指摘のように捉えられなくもないのですが、規則書だけではカバーできないようなケースについてどのように対処するかの考え方を示すのが裁定集です。ご質問のケースは、初めの球がインバウンズで見つかっているものとして扱われるため、27-2cにより暫定球は放棄されなければならず、もはや27-2bは適用されることはない、といったことを示しています。

Mr.golfbaka