rockpine

規則1

1.1は、ゴルフは、18ホールが基本であること、1ホールはティーイングエリアから始まりホールに入れること、コースや球はあるがままでプレーすることが基本であることを述べています。

・1ラウンドは基本18ホール(それ以下の場合もある)

・コースはあるがまま

・球はあるがまま


1.2では、プレーヤーが規則に則ってプレーすることを期待していながら、それに反する行動やマナー的な違反に対して罰を課すことができることを定めています。2018年までも、規則にないマナー的な著しい違反をしたプレーヤーを失格とできる規則はありましたが、2019年からの規則では、失格以外に1罰打や2罰打も課すことが出来るようになりました。ただし、これは委員会が事前に”行動規範”とそれに違反した場合の罰を定め、そのローカルルールを採用している場合となります。
例えば、携帯電話の使用を禁止し、使用した場合は1罰打、2回目の使用で2罰打を課す、といったことができます。



1.3では、罰の種類や罰の重複について述べています。罰の種類は、1罰打、一般の罰(ストロークプレーは2罰打、マッチプレーはそのホールの負け)、失格、となります。罰の重複に関しては2023年の改正で簡素化されました。違反と違反の間に”ストロークを終える”または”違反に気付く”があったかどうかで判断します。これらが無ければ複数回の違反があっても罰の重複はありません。
例えば、例えば、誤所にドロップしてその後にスイングの邪魔になるOB杭を抜いてプレーした場合、それらの違反の間に違反に気付くことがなければ罰は重複せず2罰打(ストロークプレー)となります。
”違反に気付く”には、同伴者などから指摘されて違反の可能性があることに気付いた場合も含みます。

ページトップへ戻る