Q&A暫定球と思ったら誤球だった場合
- 何時もありがとうございます。
2025.02.02 暫定球のつもりでプレーしたら元の球だった に関連しての質問です。
規則18.3c(1)に基づき自分の暫定球と思ってストロークした球が誤球であった場合、元の球が見つかった場合は無罰。
元の球が見つからなければ誤球の罰が課されると考えればよいのでしょうか?
KHさん
- ご質問ありがとうございます!
なるほど、すみません、前回のご質問内容を誤解していたようです。
【前回頂いた内容】
セカンドショットに紛失の恐れがあり暫定球を打ったところコース左脇のラフ。
元の球が見当たらず(三分探さず)とりあえず暫定球をプレーしたらグリーンオン。
グリーン上に行ったら元の球が乗っていた。
そして暫定球を拾ったら誤球が判明・・・
前回は、「最初の球が見つからないので暫定球をプレーしたらグリーンオンし、そのグリーンオンした球を拾ってみたら最初の球だった」と捉えてしまったため、そのあとの「暫定球を拾ったら誤球」の部分が良く分からない状況となっていました。
実際は、最初の球(球A)について2打目をプレーしたら左に行ったため、暫定球(球B)をプレーし、進んでみると最初の球Aが見つからないので、暫定球Bをプレーしたつもりだったが、実はそれは暫定球Bではなく別の球(誤球)だった。そしてグリーン上には左に行ったと思っていた最初の球Aがあった、ということですね。
この場合、まず誤球をプレーしたことによる2罰打は受けます(詳説6.3c(1)/1参照)。次に最初の球がどうなるか? ですが、『最初の球があると思われる場所よりホールに近い場所から暫定球をプレーした場合』に暫定球がインプレーになることが定められています(18.3c(2))。ご質問のケースでは暫定球のつもりで”最初の球があると思われる場所”よりホールに近い場所から球をプレーしていますが、実は暫定球ではなかったので、この18.3c(2)には当てはまらず、従って最初の球については捜索の3分が経過する前に見つかったのであれば、その球はまだインプレーなのでプレーを続けていくことになります。結果的には4オンということになります。最初の球について捜索の3分が過ぎた後の出来事の場合、最初の球はもはやプレーできず、暫定球がインプレーとなります。グリーン周りの暫定球が捜索時間内に見つかれば、次打は7打目、見つからなければセカンド地点に戻り、8打目をプレーすることになります。
2025.02.05回答 Mr.golfbaka