rockpine

Q&Aラウンド前のコース内での練習

いつもお世話になります。
規則5.2ラウンド前のコースでの練習についてですが、規則に違反してストロークを行なった場合、そのプレーヤーは最初のホールに一般の罰をうける。そのプレーヤーがこの規則に違反して更にストロークを行なった場合は失格とあります。このストロークとは、例えばこれからプレーすることになる本グリーンで1ストロークで、更なるストロークとはそのグリーン上で2回目のストロークをさすのでしょうか。それとも、更なるストロークとは介在する出来事があった場合のことでしょうか。よろしくお願いいたします。
あきちゃんさん
ご質問ありがとうございます!
この規則では1回目のストロークで一般の罰、2回目のストロークで失格となっています。罰が重複するための「介在する出来事」は、
・ストロークを終える
・違反(の可能性)に気付く
です。ストロークを終えるという出来事が生じているから、と捉えれば良いと思います。

ちなみに規則5.2では、グリーン上で球を転がすことや、グリーン面を手でこすってテストすることも同じ違反になることを明示していますが、詳説5.2b/3(2022年12月に追加された詳説で2023の規則書には載っていない)の中で同じグリーンを何度こすっても1度の違反である、としています。この5.2b/3の内容からすると、違うグリーンなら罰は重複するような印象を受けますが、「介在する出来事」が無ければ重複しないと考えられます。
2025.02.05回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る