rockpine

Q&A知らない間に球が動いた

グリーン横の軽度の傾斜のあるベアグランドにボールが止まっていた。ボールの近くで同伴プレーヤーのプレーを見ていて自分の番になった時、自分のボールが50cmほど動いていた。動く前は、木がスタイミーになりピンを狙うことが出来なかったが、動いたことによってピンを狙うことが出来る位置にある。動いた原因がベアグランドの傾斜により自然と動いたものなのか、自分の足やクラブが触れたことによるものなのかが全く分からない(触れた感触はない)。
そこで自分が不利になる解釈で元の位置にリプレースを行い1打罰にてプレーをした。ただこれが自然と動いたものであるならリプレースしたことにより誤所からのプレーとなってしまう。処置としては妥当だと思いますか?
今回は、プライベートのゴルフでしたが、競技でも同じことが起こる可能性はあると思います。
競技では、リプレースしたボールと動いたボールを2つプレーし競技委員に裁定を仰ぎますが・・・
ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
小原さん
ご質問ありがとうございます!
そうですね、2つの球をプレーしていけば大した問題にはならないと思いますが、このような状況では、規則9.2bの「球を動かした原因の決定」に基づいて考えます。この規則では、ストロークプレーで球が動く原因を3種類に分けていて、

・プレーヤー(またはそのキャディ)
・外的影響(他の人、動物、物など)
・自然の力(水や風、重力)

のいずれかとなります。これらのうち、上の2つは「分かっているか事実上確実」な場合にだけ扱われることになります。つまり、プレーヤーや外的影響が動かしたことが分かっている、またはその可能性が95%以上と考えられるのであれば、それらのどちらかとなりますが、そうでなければ自然の力が動かしたものとして扱うことになります。
ご質問のケースでは、その内容から察するところ、小原さん自身が動かした可能性が95%以上とは結論付けられないように感じますので、その場合、自然に動いたものとして罰なしあるがままでプレーということになりそうです。
2023.09.12回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る