rockpine

Q&Aバンカーから2罰打で後方に出す処置

何時も参考にしております
規則19.3バンカーのアンプレアブルの球に対する救済の選択肢についてですが、図19-3(4)の説明が解りません。解釈19.3b/1では、アンプレアブルの救済を受けた後にドロップした球が再度アンプレアブルという新しい状況の時に適用するとの説明と理解できます。従って、バンカー内の球の最初のアンプレアブルの救済を受ける時に、規則19.3bが適用されないのではないかと思いますが如何でしょうか。
よろしくお願いいたします
北国のゴルファーさん
ご質問ありがとうございます!
規則19.3はバンカー内の球のアンプレヤブルの処置について扱っています。19.3aは2018年までと同様の処置について定めており、19.3bは2019年の変更で話題になったバンカーから2罰打でバンカー外の後方にドロップする処置について定めています。ですので、バンカーに球がある時のアンプレヤブルの選択肢は図19-3(1)~(4)の4つになります。言葉を変えて書いてみますと・・・
(1)前回プレーした場所からプレー(1罰打)
(2)球の後方かつ同バンカー内で基点を決めそこから1クラブでホールに近づかない同バンカー内にドロップ(1罰打)
(3)球から2クラブでホールに近づかない同バンカー内にドロップ(1罰打)
(4)球の後方でそのバンカーの外で基点を決めそこから1クラブでホールに近づかないそのバンカー外にドロップ(2罰打)
(4)は、『アンプレアブルの救済を受けた後にドロップした球が再度アンプレアブルという新しい状況の時に適用する』というわけではなく、最初から選択できる選択肢です。
2020.11.02回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る