rockpine

Q&A同伴者が誤球してしまった色々なケース

お互いの2打目地点でプレーヤーAが球を探していたらプレーヤーBの球が見つかりました。プレーヤーAが球を探している間にプレーヤーBが2打目を打ち誤球してしまいました。プレーヤーAがプレーヤーBに今打った球私の球じゃなかったですかと聞くがプレーヤーBはプレーヤーAの球とははっきりとはわかりませんでした。その場合プレーヤーAはプレーヤーBが打った球を確認しに行かなければならないのですか? 確認しに行かなければならないのであれば時間制限はありますか? またプレーヤーBが打った球が池や探せない場所に行った場合はどうしたらいいのでしょうか?
プレーヤーBが打った球を確認しに行く前にプレーヤーAはプレーヤーBに誤球されたとみなして誤球処置をしてプレーして行ってもいいのでしょうか? プレーして行ってもいいのであればプレーをしていってプレーヤーBが誤球で打った球を確認したところプレーヤーAの球ではありませんでした。その場合プレーヤーAは2打目地点に戻りプレーヤーAの正しい球を探したが3分たってしまったので1打目地点まで戻るでいいのでしょうか? その時何打目になるのでしょうか?
宜しくお願いします
カツさん
ご質問ありがとうございます!
プレーヤーBが打った球がプレーヤーAの球であることが「分かっているか事実上確実」といえる状況であれば、プレーヤーAは、Bがプレーした場所に球をリプレースし(別の球でOK)プレーすれば良い、となりますが、「分かっているか事実上確実」とは言えない状況であれば、確認しに行ったほうが良いでしょう。確認のために移動している間は捜索時間に含まないのが基本ですが、キャディが捜索を続けているような状況では捜索時間は経過していくことになります。しかし、捜索の3分の間に、確認すべき球がどこにあるか分かった場合は、確認するためにその球のところまで行く時間が認められます。Bの打った球が池などに行ってしまい確認できない場合も考え方は一緒で「分かっているか事実上確実」を基に考えます。つまり「分かっているか事実上確実」ではなければ、もはや球の確認はできないわけで、プレーヤーAは自分の球が見つからなければ(実際にはBによる誤球であったとしても)紛失したものとして1罰打で元の場所からプレーしなければなりません。
後段の内容で、プレーヤーAが誤球の処置をすることについても「分かっているか事実上確実」を基に考えます。「分かっているか事実上確実」ではないのに、別の球をプレーした場合、プレーヤーAは最初の球が見つかっておらず、どこにあるのかも分からない状況で別の球をインプレーにしたことになります。つまり、ストロークと距離の救済(1罰打)を受け誤った場所からプレー(2罰打)したことになりますので、合計で3罰打を受けることになります。この場合、違反が重大となる可能性があるのでティーイングエリアから打ち直さなければならない、ということになるでしょう。ティーイングエリアから打ち直した球は5打目ということになります。
2020.02.28回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る