rockpine

Q&Aプレーの中断で球を拾い上げた時にライが変えられた場合の処置

いつも丁寧な回答ありがとうございます。今回は規則書の文章の解釈がわからないので教えて下さい。規則5.7d プレーを中断する場合の球の拾い上げ、プレー再開の時のリプレースと球の取り替え の文面です。球を拾い上げた結果、球のライが変えられた場合、プレイヤーは規則14.2d (元のライが変えられた場合に球をリプレースする場所) に基づいてリプレース、次の文章では 球を拾い上げた後でその球をリプレースする前にその球のライが変えられた場合、規則14.2d は適用しない、この2つの文章でかたや14.2d が適用、かたや適用されない、との事ですが意味がわかりません。よろしく御教示お願いいたします。
規則書ラブさん
ご質問ありがとうございます!
かなり複雑な部分なのですが、まず、分けて考える必要があるのが、「球を拾い上げたりした後でライが変えられた場合(14.2d)」と「(プレーヤーや自然の力以外によって)状況が悪化した場合(8.1d)」です。14.2dで扱う、球を拾い上げたりした後でライが変えられた場合は、基本的に砂なら元の状態に復元、砂以外の場所なら1クラブレングスでホールに近づかない似たライにプレースすることになり、これは規則に従ってそうしなければならないものとなります。一方、8.1dで扱うのは、球を拾い上げておらずプレーヤーや自然の力以外によって状況が悪化した場合で、この場合は復元すること、またはそれが難しければ1クラブレングス以内でホールに近づかない元のライに似た場所にプレースすることができることを定めています。「〜することができる」ですので、必ずしもそうしなくても良い、ということになります。
このことを踏まえて、まず中断中ではない時は、以下のようになります。

●拾い上げた時や動かした時、またはその後で状態が変わった → 14.2d
例:他の人によって蹴飛ばされてしまった時に球のライが変わった、他のプレーヤーの妨げになるので拾い上げていた間に何らかの原因でライが変えられた、など
→14.2dに従って処置しなければならない(砂なら復元、砂以外なら1クラブレングス以内でホールに近づかず元のライに最も似ていて近い場所に(リ)プレース)
●球が止まった後に状態が悪化した場合 → 8.1d
例:球が止まった後に同伴者が球を踏んでしまいライが変えられた、など
→8.1dに従って元の状態に復元、それが難しければ1クラブレングス以内でホールに近づかず元のライに最も似ていて近い場所に(リ)プレースすることができる

そして、本来、球を拾い上げている間にライが変えられた場合は14.2dとなるところ、中断中の場合については球を拾い上げている時にライなどが変えられた場合は8.1dを適用する、つまり、中断中に球を拾い上げている間にライ等が変えられた場合は、元の状態に復元することができる、というのが5.7dで扱っている内容と思います。
●中断中で拾い上げた'その時'に状態が変わった → 14.2d(中断中でない場合と同じ)
●中断中で拾い上げた後で状態が悪化した → 8.1d(中断中でなければ14.2d)
2019.05.17回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る