rockpine

Q&A球の確認のために認められる「合理的な時間」とは?

規則18.2aに球を捜し始めてから3分以内に見つけることができなければ、紛失となる。但し、3分の球の捜索時間が終わった後であっても、確認をするための合理的な時間が認められる。また、球が見つかった場所にプレーヤーがいない場合に球の所に行くための合理的な時間が含まれる。とあります。球が止まったと思われる場所の近くまで行ったら草やブッシュが密生していたため、暫定球の宣言をして前の地点に戻り打ち直したところ、同伴競技者が球を発見してくれました。その時点では3分経過していませんでしたが、本人が球がある場所に到着した時には3分を経過していました。合理的な時間というのは球を本人も付近の場所で球を探していた場合の移動時間とも思えるのですが、暫定球を打ちに往復する時間も合理的時間と解釈して良いのでしょうか。また、そもそも、近くまで行った後或いは探し始めてからの暫定球の宣言は有効なのでしょうか。暫定球の宣言の有効なタイミングというものがあるのでしょうか。
二スパさん
ご質問ありがとうございます!
今年の規則改正によって、球の捜索を開始してからでも暫定球をプレーすることが認められるようになりました(旧規則では不可)。暫定球を打ちに戻っている間も捜索時間は経過することになりますが、まさにご質問のケースのように3分以内に他の人が見つけてくれたような場合は、3分を過ぎてもその球を確認するまでの時間の猶予が与えられる、というのが「合理的な時間が認められる」という意味です。ですので、ご質問のケースで、同伴競技者が3分以内に見つけてくれた球を、3分経過後でも確認できれば紛失したことにはならず、その球でプレーを続けることができます。「合理的な時間」としているのは、いくらでも時間があるわけではなく、その球を確認するために、その場所に行くまでの必要な時間だけ与えられる、といったイメージです。球の場所まで遠ければ合理的な時間も長くなるし、近ければ短くなります。合理的な時間内に確認しなければ紛失したものとして扱うことになります。
2019.03.12回答 Mr.golfbaka
ページトップへ戻る